2020年9月22日は二十四節気の一つ『秋分(しゅうぶん)の日』です。
今日はそんな秋分とはどのような時期なのについて解説していきたいと思います。
秋分とは
秋分の日(しゅうぶんのひ)は、日本の国民の祝日の一つですね!
通例では、9月22日から9月23日ごろのいずれか1日で、
しばしば昼が短くなって「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれるが、実際は昼の方が少し長いようです。
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」として、
秋分の日は、お彼岸の中日にあたります。(お彼岸は9/19〜9/25の期間)
2020年の秋分の日は9月22日です✨
秋分のエネルギーはどんなエネルギーなのか
古来より、昼夜の時間が同じで、真東から太陽がのぼる時、自然の恵みに感謝をささげる風習があり、これらと仏教の教えが結びついたと考えられています。
そのため、お墓参りをしたりお墓掃除をしたりという風習があるようですね!
元々、ご先祖様や自然の恵みに感謝する習慣が古来からあったこの秋分。
それはこの秋分の日は、「受け取る」のに最適な時期だからかもしれませんね^^
秋ー結実、収穫、味わう
秋に入ると、これまで育てたものが、
具現化して結果が出てきます。(結実、収穫)
秋分は、ここまでの成果を味わい、感謝する時期となります。
秋分の時期にするといい行動
自分のパワースポットに出かける
あなた自身のパワースポットはどこですか?
あなたがパワースポットだと思う場所にに是非お出かけして、
受け取るエネルギーに感謝してみてください。
瞑想
瞑想はいつもいつでもやってくださいと講義ではいっておりますが、
とは言え、最近なかなかできていない?ってことありますよね?
そんな時は、この秋分の日には丁寧に瞑想をしましょう。
この陰と陽がちょうど中間のバランスの取れている秋分は、インスピレーションももらいやすいでしょう。
自宅のパワースポットの見直し
自宅に自分自身のパワースポットを作っていらっしゃる方は、
そのパワースポットのお手入れをしてみるとよさそうですね。
日々の感謝もその場所で瞑想しながら受け取ると、なお自分自身のエネルギーが満たされてきます。
パワースポットの作り方についてはこちらの動画から
おすすめワーク
ありがとうを受け取る秋分のワークのPDFを用意しました✨
https://www.yofy69.com/wp-content/uploads/2020/09/f9b66f0c4d75392bbb731aba6cca58ed.pdf
このコラムのPDF
このコラムのPDFを制作しています。A5で持ち歩きサイズで制作しています。
https://www.yofy69.com/wp-content/uploads/2020/09/f9b66f0c4d75392bbb731aba6cca58ed.pdf
聴き流し講義YouTube
おすすめイベント
この開運のターニングポイントになる時期、立秋のリズムを取り入れるイベント、
第17回 石のある暮らし個展~秋分祭~インスタライブを、
9月20日(日)に開催します!
このイベントでは、この秋分のエネルギーの解説や、
パワーストーンオラクルカードを使った、あなたへのメッセージをお届けいたします✨
詳細はこちら